3分でわかるSCPM
SCPM(住友商事パワー&モビリティ㈱)とは
モビリティ・社会インフラ領域に
特化した世界で挑戦を続ける総合商社
次世代のモビリティシステムと社会インフラ構築を通じ
豊かな地球の未来に貢献するプロフェッショナル集団
このビジョンは、住友商事グループ全体で共有すべき価値観として策定した“Enriching lives and the world” というコーポレートメッセージに呼応し、当社ならではの付加価値を提供しようという決意表明でもあります。
「豊かな地球の未来に貢献できるプロフェッショナル集団」として、世界各地のさまざまな地域課題に向き合いながら、時代の要請に応えた自己変革に挑んでいきます。

数字で見るSCPM
-
住友商事
100%出資 -
創立年
1969年 -
社員数
293名 -
取引実績
130ヵ国 -
資本金
4.5億円
2024年3月時点
SCPM(住友商事パワー&モビリティ㈱)とは
世界中のインフラの発展に寄与
SCPMのおもな事業領域は、モビリティ、電力プロジェクト、そして社会インフラの3つです。
関わる地域に暮らす人達の生活の根幹をなす、重要な分野で日々貢献を続けています。

モビリティ
クルマを通じて
豊かなモビリティ社会の実現に貢献
自動車産業のバリューチェーンにおいて、自動車および生産用・補修用部品ビジネスを展開。
さらにエネルギーの効率的な利活用方法を開発し、モビリティとエネルギーを組み合わせた新たな仕組みの社会実装を通じて、低炭素社会の実現に貢献しています。

電力プロジェクト
熱い情熱と確かな現場力で
世界の電力インフラの発展に寄与
住友商事との一体運営により、全世界を舞台に、単品機器、資材、部品の受注・販売から、現地工事を請け負い完工引き渡しまで数年を要する大型発電所プロジェクト案件まで、幅広く電力ビジネスを展開しています。

社会インフラ
グローバルな
社会インフラの拡充に貢献
急激な人口増加・都市化により生じる社会問題に対し、社会インフラ整備へのニーズが高まっている中、 当社は特にニーズの大きい東南アジア諸国を中心に最適で高品質な社会インフラの拡充に貢献しています。
SCPMのグローバル実績
世界中で活躍の場を広げる
機電分野に特化した総合商社として、創立以来100ヶ国を超える世界の国々で、
経験と実績を積み重ねてきました。その過程で培われた確かなネットワークとノウハウ、
そして信頼でSCPMにしかできないプロジェクトを遂行しています。

グローバル実績例

タイ国鉄向け
バンコクレッドライン
全長41kmの鉄道システムおよび車両130両を納入するプロジェクト。住友商事、三菱重工、日立製作所の3社コンソーシアムが2016年3月契約締結(契約金額約1,120億円)、2022年度完工予定です。

ウクライナ・
販売店指導支援
お客様にとって身近で頼れる販売店を目指し、日々販売店指導に奔走している当社駐在員。現地スタッフとのコミュニケーションを通じ、ハード面・ソフト面ともに、常に改善を図り、町一番の販売店を目指します。

自動車メーカー向け
自動車生産用部品開発・量産供給
海外自動車メーカー向けに、各国の環境・安全規制に対応し、世界のCO2排出削減、クルマの安全に寄与する高付加価値製品や、クルマの電動化に伴う電動車用各種製品の拡販に取り組んでいます。
SCPMの成長
SCPMはこれからも
活動領域を広げていきます!

現在の当社の活動領域「社会インフラ」「モビリティ」の2つの分野は、今後の世界的な成長分野である「次世代エネルギー」と親和性が高く、豊富なビジネスチャンスがあります。
設立以来、50年の事業活動で培った経験・強みを活用しながら、低炭素、さらには脱炭素社会の実現に向けた商材やマーケットへのアプローチ、そして社会インフラ構築に全力を注ぎ、社会にとって必要不可欠な会社としてますます成長していきます。
POWER TO THE
FRONTIER
世界の端まで届けたい、
私達のパワーを。